最大50%OFF!
大学生が引越しをする場合、新居を決めたあとは基本的に次のような流れで手続きを進めていきます。
- 引越し1~2ヶ月前 : 引越し業者を探す
- 2週間~1週間前 : 役所へ転送・転出届け出、ガスや水道などの契約、荷造り
- 引越し前日 : 冷蔵庫や洗濯機の水抜き
- 引越し当日 : 作業立ち合い(近所への挨拶)
- 引越し後 : 荷解き、役所へ転入届出
また、引越し業者を選ぶときは単身(1人)向けの引っ越しプランを利用することで引越し費用を安くおさえられます。単身プランの料金相場は次のとおり。
距離 | 通常期 | 繁忙期(3・4月) |
---|---|---|
同県内 | 28,825円 | 39,310円 |
同地方内 | 36,034円 | 46,541円 |
遠方地方 | 57,742円 | 73,601円 |
※単身引っ越しで一括見積もりサイトを利用した人の平均相場
進学や就職で何かと物入りな大学生の引越しは、できるだけ安く済ませたい所。
相場よりも安く引越しをするコツは、数ある引越し業者の中から“「単身引越しプラン」のある業者の中でお得なプランを探しだす”こと!
【 引越し侍 】なら “一番安い引越し業者”がみつかる! | ||
| ||
「忙しくてプランをじっくり比較している時間がない!」
「初めての引っ越しで業者の探し方なんてわからない」
新居探しや新生活の準備で忙しい、または引越しに慣れていない大学生におすすめなのが引っ越し業者の一括見積もりサービス。
ネット上で簡単にお得なプランのある引越し業者を探すことができる上に、まとめて見積もりを入手することができるので、引越し業者選びに時間をかけていられない大学生は活用しない手はありません!
この記事では他にも、大学生が引越しをする際に必要な初期費用や、おすすめの引越し業者、引越しをするにあたって必要な手続きもまとめています。
その他一括見積もりサービス | |
電話番号が必要ない!SUUMO引越し | |
| |
赤帽とも比較ができる!LIFULL引越し | |
|
目次
大学生の引越し費用相場
大学生が単身で引越しをする場合「引越し代」として必要な費用目安は次のようになります。
距離 | 通常期 | 繁忙期(3・4月) |
---|---|---|
同県内(~50km) | 28,825円 | 39,310円 |
同地方内(~200km) | 36,034円 | 46,541円 |
隣接地方(~500km) | 47,994円 | 55,606円 |
遠方地方(500km以上) | 57,742円 | 73,601円 |
※単身引っ越しで一括見積もりサイトを利用した人の平均相場
大学生が引越しをする場合、進学や就職の関係上どうしても3月や4月の繁忙期にしか引越しができない、という人が多いですよね。
つまり、引越し代だけでも最低4万円は見積もっておいた方がよさそう。
ちなみにこの料金は「引越し料金」だけなので、実際に引越しをするとなると新たに家具家電を購入したり、物件費用が発生しますよね。
新生活を始めるにあたって「引越し代+物件費用+家具家電購入費用」合計でいくらかかるのか、についても計算してみました!
家賃や家具家電を含む初期費用の目安
引越し代に加えて、物件費用や最低限の家具家電を購入した場合、初期費用として用意しておかなくてはいけない料金目安は以下の通りです。
※敷金や礼金は東京都内の1Rへ引越しをした場合の家賃相場から算出。家具はニトリの最安値、家電はAmazonの最安値を参照。
費用内訳 | 料金や価格 | |
---|---|---|
物件費用 | 敷金 | 88,000円 |
礼金 | 88,000円 | |
仲介手数料 | 44,000円~88,000円 | |
前家賃 | 88,000円 | |
火災保険料 | 約15,000円 | |
鍵交換料金 | 約10,000円~12,000円 | |
物件費用合計 | 約333,000円~379,000円 | |
家具 | シングルベッド | 約4,600円 |
家電 | 24インチテレビ | 約12,980円 |
120L冷蔵庫 | 約9,800円 | |
洗濯機 | 約19,980円 | |
電子レンジ | 約5,480円 | |
家具家電購入費用合計 | 約52,840円 | |
引越し費用 | 3~4月の料金相場 | 約39,310円 |
全費用合計 | 約425,150~471,150円 |
ざっと計算しただけでも、約50万円はかかると思っておいた方がよさそうです。
しかもこの料金は最低限の家具家電しか含んでいないので、ソファを購入したり、エアコンを購入したり、カーテンを一式そろえたり…と考えると、実際はもっとかかると思っておきましょう。
つまり大学生が引越しをして新生活を始めようと思うと、結構な費用がかかるということになります。
節約すべき所は節約するのが鉄則ですが、それで言うと“引越し費用“は一番節約しやすいと言えます。
なぜなら複数の業者を比較するだけで、簡単に一番安いプランを探すことができるから。
仮に、D社1社でしか検討していない場合だと5万円支払っていた所、4社で比較することで1.8万円で引越しできる業者を探すことができ、結果32,000円の節約に成功!ということに。
比較する業者が多ければ多いほど料金幅も広がる訳で、よりお得なプランを見つけることができる、ということになりますよね。
せっかく新しい生活が始まる訳ですから、引越し費用は極力節約して、お気に入りの家具や家電を購入する費用にまわしましょう!
料金の安さにこだわるのであれば、大学生協経由で契約してはいけない!
大学生協と提携している引越し業者もありますが、安く引越しをしたいのであれば生協経由で引越し業者を契約することはおすすめしません!
なぜなら大学生協と提携している引越し業者はせいぜい1~5社程度。
先述していますが、引越し費用を節約するためには、できるだけ多くのプランを比較する必要があるのに、たった2,3社程度しか比較できない生協は、損をするリスクが高いといえます。
しかも大手の引越し業者よりも、地域密着型の中小の引越し業者の方が安いプランが多いのに、生協と提携している業者は大手ばかり。
安いプランを探すためには、必ず中小の引越業者も含めて比較する事が重要なので、そういった意味でも大学生協経由での申し込みはおすすめできません。
「そうは言っても、生協から申し込めば学割がきいて少しはお得になるのでは?」
と思っている人もいると思いますが、実際はそんなことないんです。
仮に日通の単身パック(L)を使って、福岡県から愛知県へ引越した場合の料金を見てみましょう。
日通単身パック(L)の料金
- 大学生協記載の料金表 : 38,500円
- 日本通運公式の料金検索結果 : 38,500円
参考 : 九州大学生協組合の資料、日本通運公式サイト
生協経由で申し込んだ場合と、通常申し込みした場合、どちらで申し込んでも38,500円(税込)と違いはなし。つまり通常の申し込みでも何の問題もありませんのでご安心を!
学割など大学生がお得になるプランのある引越し業者
学生向けプランや、大学生限定でお得になるプランのある引越し業者って意外と少なくて、今現在(2020年11月)学生限定プランのある引越し業者はアート引越センター1社だけです。
※チェキ編集部調べ
つまり、大学生がお得に引越しができるプランを探そうと思ったら“学生向けプランを探すのではなく、単身向けの安いプランを探す“ことになります。
次の章では学生限定プランのある業者に加えて、お得な単身プランのある引越し業者を5社ピックアップしてご紹介します!
アート引越センター(学割パック)
唯一、大学生向けの学割プランを提供しているのが、アート引越センターの学割パックプラン。
このプランを利用したい旨を伝えることで、特別料金で引越しをすることが可能になります。
具体的にいくらで引越しができるのか?については、荷物量や距離によって異なるので要見積もりになりますが、目安としては次の通り。
距離 | 荷物の量 | 料金 |
---|---|---|
京都~東京(約550km) | 極少量 (ダンボール6個+少量の家電) | 約29,400円 |
愛媛県~大阪府(約370km) | 少なめ (ダンボール10個+少量の家具家電) | 約66,200円 |
広島県~福岡県(約330km) | 多め (ダンボール20個+家具家電) | 約82,800円 |
※アート引越センター公式サイト掲載情報を参考
大学生の単身引越しは荷物が少ないため、学割パックを利用する際は基本的に訪問見積もりなしでネットだけ(もしくはメールや電話のみ)で見積もりを出すことが可能です。
さらに、女性スタッフだけで作業を行う「レディースパック」のプランと併用することができるので、一人暮らしを始める女性でも安心して作業を任せることができます!
ちなみに学割パックで申し込んだ場合、次の3つからコースを選択することが可能。
基本コース | 家具家電の梱包作業 : 業者 小物の荷造り荷解き作業 : 自分 |
---|---|
ハーフコース | 家具家電・小物の梱包 : 業者 荷解き作業 : 自分 |
フルコース | 全ての梱包作業・荷解き作業 : 業者 |
料金重視であれば、一番リーズナブルな「基本コース」を選択しましょう。
荷造りや、新居での荷解きは自分で行うことになりますが、もともと荷物量も少ないはずなので基本コースでも充分です。
学割パックで申し込むと、もれなく全員にカーテンがプレゼントされるという特典もありますが、サイズが決まっている上に(100×200cm)、1セットしかプレゼントされないので、新居で使えるかどうかは正直微妙…といった所。
とは言え、購入するとそこそこの料金になるので、サイズが合えばラッキー!くらいに思っておくといいかもしれませんね!
日通(単身パック)
荷物が少ない大学生の引越しの場合、格安で引越しができる「単身パック」の利用がおすすめです。
「単身パック」とは、荷物が少な目の単身者向けのプランで、決められたサイズのコンテナBOXに荷物を詰めて送る、というプランになります。
洗濯機やベッドなど大きな家具はBOXに入りませんが
「家具や家電は新居で購入予定だから、それ以外の荷物を運びたい」
という人にはピッタリ。
日通の単身パックは、荷物量に合わせてSサイズとLサイズの2つから選択することが可能。
ダンボール程度しか荷物がない場合はSサイズで充分ですし、小さな家電や家具も送りたい人はLサイズを選択するなど、荷物量に合わせてサイズを選ぶことができるので無駄の無い引越しが実現できます。
日通の単身パックを利用した場合の料金をまとめたので、ぜひ参考にしてください!
距離 | Sサイズ | Lサイズ |
---|---|---|
名古屋~東京 | 24,000円 | 28,000円 |
大阪~東京 | 26,000円 | 31,000円 |
福岡~東京 | 35,000円 | 43,000円 |
札幌~東京 | 39,000円 | 46,000円 |
※通常期の料金
西濃運輸(カンガルー単身MAX+1)
大学生が引越しをする際
「新居での足となる自転車も一緒に持って行きたい!」
という人も多いのでは。
通常、自転車は別料金扱いとなりプラスで料金が発生するケースが多いのですが、西濃運輸の「カンガルー単身MAX+1」のプランは、別料金になりがちな自転車料金が含まれたプランになります。
カンガルー単身MAX+1は先ほど紹介した日通と同様、コンテナBOXを利用しての引越しですが、BOXサイズは業界最大容量!何と軽トラックの約半分程度の荷物を積むことが可能なんです。
1R程度の荷物+自転車を安く運びたい!
という人におすすめのプランです。
カンガルー単身MAX+1のプランを利用した場合の目安料金は次の通りです。
距離 | 料金 |
---|---|
東京~大阪 | 49,500円 |
東京~名古屋 | 47,300円 |
東京~広島 | 60,500円 |
※通常期の料金
全国学生引越センター(ライトプラン)
社名に「学生」という名前が入った何ともユニークな引越し業者ですが、「全国学生引越センター」は名前からも想像できる通り、学生引越しを得意とする中小の引越し業者です。
何と言っても料金の安さが魅力で、軽トラック程度の荷物であれば15,000円~引越しが可能(同一県内の場合)
全国学生引越センターでは、広告費などの無駄な経費をカットすることでリーズナブルな料金が実現できるんです。
大手の引越し業者に比べて、中小の引越し業者はサービスに小回りや融通が利くのもメリット。
全国学生引越センターの公式サイトでも「一人ひとりの引越し条件に合わせて柔軟なサービスを心がけています」と言及されており、初めての引越しでも経験豊富なスタッフに的確なアドバイスがもらえるので、安心して引越しができそうです。
ちなみに公式サイトを見ると、関東エリアしか対応していないような印象を受けますが、全国での引越しに対応しているので安心してください(一部対象外のエリアあり)
町の引越屋さん(長距離引越プラン)
長距離の引越し(関西~東京など)を予定している大学生なら、町の引越屋さんをぜひ候補に入れてください!
町の引越屋さんの営業エリアである中国・四国・近畿・東海・関西のエリア間の引越しであれば、相場よりも安く引越しをすることができるんです。
例えば単身で大阪~東京(約500km)の長距離引越しをした場合、冒頭でも解説していますが、一般的な相場は約4.8万円ですが、町の引越し屋さんは約3.7万円~引越しが可能!
長距離の引越しが安くできる理由は「混載便」を利用しての引越しになるから。
混載便とは、同じ方向に向かう人の荷物を1つのトラックにまとめて積んで運搬することで運輸コストを抑えることができるため、長距離でも格安で引越しをすることが可能になります。
他にも、町の引越し屋さんは無料オプションが非常に充実しているのも魅力。
安さをウリにしている中小の引越し業者は、基本料金こそ安く設定しているものの、オプションは有料で、必要なものだけ追加していくというスタイルをとっている所がほとんど。
つまり、必要なオプション(エアコン工事や、洗濯機の取付など)を追加することで最終的には結構な金額になる…というケースも充分に考えられます。
ところが町の引越屋さんは無料のオプションが豊富なので、オプション込みでもそこまで見積もり料金が高額にならないんです。
「長距離引越しを、とにかく安くしたい」
という大学生のみなさんは、町の引越屋さんをぜひ検討してみてください!
3月・4月の繁忙期の引越し料金を安くする方法
大学生の引越しは就職や進学の都合上、引越しの繁忙期と言われる3月や4月に引越しをせざるを得ないケースが多いですよね。
3月・4月は引越し料金が高くなりやすい時期ですが、その時期の引越し料金を少しでも安くするためには、進学先や就職先が決まった時点で早めに引越し業者を探すことがコツ。
繁忙期の中でも、特に3月最終週~4月1週目に引越しが殺到するため、このタイミングが一番高くなりやすい傾向にあるということになります。
つまり、このタイミングを避けて(3月上旬~中旬など)引越しをするのがおすすめ。
早い段階で引越し業者探しを開始すれば、3月上旬~中旬など繁忙期の中でも比較的安い時期に空きのある業者で予約ができるかもしれません。
安いプラン&希望日で引越しができる業者は「一括見積もりサービス」で簡単に探すことができます!
(新居の詳しい住所が決まっていなくても、だいたいのエリアが分かっていれば見積もり可能です)
引越しが決まった時点で、早めに業者選びをすることが損をしない引越しをするコツです!
宅急便で荷物を送れば繁忙期の引越しが安くなる
3月・4月の繁忙期の引越し費用を少しでも抑えたいという場合、ゆうパックなどの宅急便を使うという手もあります。
家具家電などは現地調達すると決めて、衣類や小物などの最低限の荷物だけを宅急便で送れば、引越し代を幾分か節約することができます。
ちなみに、ゆうパックを使って120サイズのダンボール(引越しで一般的に利用されるサイズ)を送った場合の料金は以下の通りです。
距離/ダンボール数 | 3個 | 5個 | 8個 | 10個 |
---|---|---|---|---|
東京-名古屋 | 4,770円 | 7,950円 | 12,720円 | 15,900円 |
静岡-東京 | 4,770円 | 7,950円 | 12,720円 | 15,900円 |
東京-大阪 | 5,070円 | 8,450円 | 13,520円 | 16,900円 |
札幌-東京 | 6,060円 | 10,100円 | 16,160円 | 20,200円 |
沖縄-東京 | 6,510円 | 10,850円 | 17,360円 | 21,700円 |
※この表は右にスクロールできます
ダンボール数個しかない場合、宅急便が一番安いとは思いますが、念のため引越し業者からも見積もりをもらっておき、どちらが安いが料金を比較しておきましょう。
大学生の引越しに必要な手続きリスト
この記事を読んでいる人の多くは「初めて引越しをする」という人が多いはず。
引越しをするにあたって最低限必要な手続きがいくつかありますが、何の手続きをどのタイミングで行うのか、についてチェックリストにしてまとめたのでご利用ください!
引越しの1~2ヶ月前 | |
---|---|
引越し業者を探す(※必ず相見積もりで最安値を比較!) | |
家具・家電の購入、準備 | |
引越しの1~2週間前 | |
郵便局へ転送届を提出 | |
市町村役場へ転出届を提出 | |
ガス・電気・水道などの契約 | |
荷造り・梱包作業を始める | |
引越し前日 | |
冷蔵庫・洗濯機の水抜き(持っていくなら) | |
引越し当日 | |
引っ越し作業の立ち合い | |
引越し先で近所へ挨拶(一人暮らしの女性は省いてもOK) | |
引越し後 | |
荷解き作業 | |
ガスの開栓立ち合い | |
市町村役場へ転入届を提出(引っ越しから14日以内) | |
免許・銀行口座など各種住所変更 |
また、初めての引っ越しだと気になるのは「届け出」や「ライフラインの契約」「挨拶」などですよね。
こちらの3点について簡単に説明しておきますね。
引越しに必要な届け出について
まず届け出ですが、引越しをする場合は住民票を移す必要があるため、役所への届け出(転出届・転入届)が必要となります。
住民票は市区町村ごとに管轄されているので、区や市をまたいでの引越しは役所で手続きをおこないましょう。
【転出届け】
お住まいの市区町村役場に、引越しの2週間前~前日までに提出
【転入届】
引越し先の市区町村役場に、引越し後14日以内に提出
ライフラインなどの契約について
他にも忘れがちなのが、新居で利用する電気やガス、水道の契約をしておくこと。
ライフラインの手続きは、新住所が決まっていれば契約可能なので、引越し後新居ですぐにライフラインが利用できるよう、早めに契約をしておきましょう。
ちなみに、ガスだけは新居で開栓の立ち合いが必要となります。事前にガス会社と立ち合い日時を決めておきましょう。
光回線などのインターネット回線も必要であればこの時期に検討を進めておくとよいでしょう。
引越しの挨拶は必要か?
初めての引越しで、気になることと言えば
「引越したあと近所への挨拶は必要か?」
ということですが結論から言うと、しておいた方がベター。
なぜなら真上と真下・隣の部屋は直接顔を合わせる機会こそ少ないかもしれませんが、生活音によるトラブルが発生しやすいと言えます。
直接顔を見て挨拶することで「迷惑かからないように配慮しよう」という心理が生まれやすいため、トラブルを防止する目的でも挨拶はしておいた方が良いと言えます。
挨拶をするタイミングは早いに越したことはないので、できれば引越し当日に済ませておきましょう。
その際に、ちょっとした手土産(タオルや洗剤などの消耗品がおすすめ)を持っていくと、より好印象に。
ちなみに女性の一人暮らしの引越しの場合は、防犯目的の意味で無理に挨拶へ行く必要はありません。
周囲の状況に応じて判断し、安心して快適な一人暮らしが送れることを最優先にしましょう!
引っ越しでやることをより詳しく、緊急度別に紹介した記事もあるので不安な人はこちらも参考にしてみてくださいね。
まとめ
【大学生がお得に引越しをするためには】
- 「単身プラン」のある業者の中でお得なプランを探す
- 大手だけでなく、中小からも見積もりをもらって比較をする
- 大学生協経由の申し込みは提携業者が少ないのでおすすめしない
学生向けのプランや、大学生がお得になるプランを用意している引越し業者は、現時点で1社(アート引越センター)しかありません。
つまり、大学生が少しでも安く引越しをしようと思ったら、「単身プラン」のある業者の中でお得なプランを探し出す必要があります。
お得なプランのある引越し業者は、一括見積もりサービスを利用することで簡単に探せるのでおすすめ!
大学生協経由の申し込みは、大手業者しか提携していない上に、そもそも提携業者が少ないのでおすすめしません。
中小の引越し業者は、大手に比べて比較的安い見積もりが提示されるので、必ず中小・大手両方から見積もりをもらって比較する事が重要です。
「進学や就職の準備で業者選びに時間をかけていられない!」
という大学生のみなさんこそ、ネットで簡単に相見積もりが取得できる上にお得なプランが簡単に探せる「一括見積もりサービス」を活用して、効率よく引越しをしましょう!
引越し侍 | |
| |
SUUMO引越し | |
| |
LIFULL引越し | |
|
引越し料金についての関連記事
▼安い引越し業者についての記事はこちら
▼地域別の引越し費用についての記事はこちら
▼状況別に安く引越すコツについての記事はこちら